ブルーオーシャンセレモニー広島

about us

ブルーオーシャン
セレモニーついて

ブルーオーシャンセレモニーは、海洋散骨のパイオニアとして18年以上に渡り、海に眠りたい方々のお手伝いをさせていただいております。
私たちは、いつでも、故人の尊厳と遺された方々の想いを大切にしております。

plan

海洋散骨プラン

ブルーオーシャンセレモニー広島の海洋散骨では「チャーター散骨」「合同乗船散骨」「代行委託散骨」「ペット散骨」を全国で行なっており、その他、お客様のご要望に合わせ、柔軟に対応させていただいております。海洋散骨で心に残るセレモニーにするなら、ぜひブルーオーシャンセレモニー広島へお問い合わせください。

※散骨前のご遺骨は、粉末化が必要です。

プラン01

チャーター散骨プラン

船を一隻貸し切って、ご家族や親しい方だけでおこなう海洋散骨です。一隻チャーターですので、心ゆくまでゆっくりとお別れができます。

●ご希望の日時に出航可能 ●定員30名まで ●乗船時間1時間30分

■価格(宇品)

●散骨海域:宮島沖 ●乗船場所:広島市営桟橋

平日 297,000円(税込)

土日祝 352,000円(税込)

■価格(三原)

●散骨海域:三原沖 ●乗船場所:三原港

平日 440,000円(税込)

土日祝 495,000円(税込)

【価格に含まれるもの】
●船舶チャーター料 ●桟橋使用料 ●セレモニー料 ●散骨用献花(花びら) ●ドリンク・お茶菓子 ●写真撮影 ●散骨証明書

プラン02

合同乗船散骨プラン

数組のご家族が乗船し、乗り合いで行なう海洋散骨です。散骨ポイントでは、一組ずつお別れの時間をとらせていただきます。出航日時が決まっておりますが、お見送りの人数が少ない方、ご予算を抑えたい方におすすめのプランです。

●出航日時・定員はお問い合わせください。

●散骨海域:宮島沖 ●乗船場所:広島市営桟橋

■価格(2名様)

平日 165,000円(税込)

土日祝 187,000円(税込)

※追加ご乗船:1名様につき16,500円(税込)

【価格に含まれるもの】
●乗船料 ●セレモニー料 ●散骨用献花(花びら) ●ドリンク・お茶菓子 ●写真撮影 ●散骨証明書

プラン03

代行委託散骨プラン

大切なご遺骨をお預かりし、ご遺族に代わり当社が真心をこめて故人様を海へお送りします。様々な事情でご乗船できない方のためのプランです。

●出航日時はお問い合わせください。

●散骨海域:宮島沖

■価格(ご遺骨1柱につき)

55,000円(税込)

※追加ご乗船:1名様につき16,500円(税込)

【価格に含まれるもの】
●セレモニー料 ●散骨用献花(花びら)●写真撮影 ●散骨証明書

プラン04

ペット散骨プラン

一緒に過ごした大切なペットのお骨をご家族と一緒に海に散骨することができます。

プラン05

墓じまいプラン

撤去工事からお墓に眠っているご先祖様の散骨まで一貫してお任せいただけます。

プラン06

ご葬儀+散骨プラン

ブルーオーシャンセレモニー広島ではご葬儀後から散骨までワンストップで対応いたします。

その他

生前予約をお考えの方

将来ご自身の散骨をご希望される方の様々なご相談にも対応いたします。

オプション01

ご遺骨粉末化

散骨前のご遺骨は、粉末化(1〜2mm以下)が必要です。広島県内の店舗でご遺骨のお預かりが可能ですので、ご予約のうえ、お近くの店舗にお持ち込みください。(ご遺骨1柱につき33,000円税込)

オプション02

生花/エコリース/手元供養

故人様のイメージにあった色合いで生花/エコリースをお作りすることが可能です。また、ご遺骨の一部を専用の容器に納めて手元に残すこともできます。

ご予算に応じてご用意可能ですので、お気軽にご相談ください。

法事・法要などに

メモリアルクルーズ®

散骨証明書に記録された海域へ再び向かうご供養のためのクルーズです。1隻貸し切りですので、会いたくなったらいつでも出航可能です。

●ご希望の日時に出航可能 ●定員30名まで ●乗船時間1時間30分

■価格(宇品)

●乗船場所:広島市営桟橋

平日 275,000円(税込)

土日祝 297,000円(税込)

■価格(三原)

●乗船場所:三原港

平日 440,000円(税込)

土日祝 495,000円(税込)

【価格に含まれるもの】
●船舶チャーター料 ●桟橋使用料 ●散骨用献花 ●ドリンク・お茶菓子サービス

供養の方法も
変化する時代

墓の管理や継承が困難なため、
仕方なく選ぶ

経済的な理由で
お墓を持てない

供養の方法として
選択肢が限られている

形式や伝統に縛られたくない
(だが、実は迷いもある)

お墓に入ること自体を
望まない・拒否感がある

家族や親族との関係が
希薄・断絶している

災害リスクがある
(地震・津波・台風など)

お墓の場所が遠く
お参りに行けない

海洋散骨が
解決できること

墓地の管理が不要。継承者が
いなくても安心して供養できる。

一般的な墓地や永代供養よりも
費用が抑えられる。

自然と一体化し、よりシンプルで
現代的な供養が可能。

宗教や慣習にとらわれず、故人や
遺族にとって納得のいく供養が可能。

「海へ還る」ことで精神的な
負担が軽減される。

家族に頼らず、自らの
意思で供養を決められる。

天災による墓の損壊や
管理放棄の心配をしなくていい。

遠方の家族でも、それぞれの場所で
手を合わせられる。

application process

お申し込みの流れ

scroll→

step

01

お問い合わせ

まずは、お電話(TEL:080-1925-9358)またはお問い合わせフォームにてお気軽にお問い合わせください。

step

02

無料ご相談

ご希望の散骨海域(場所)や時期をおうかがいし、お見積金額をご提示させていただきます。

step

03

ご契約

必要書類を弊社よりご郵送いたしますので、ご記入、ご捺印の上、弊社までご返送ください。

step

04

セレモニー・
散骨

当日は指定の乗船場所にお集まりいただき出港しスタッフと共にお見送りいただきます。

features

ブルーオーシャン
セレモニーの強み

強み

01

地元葬儀社として
安心の実績

ブルーオーシャンセレモニー広島の運営会社・アークコーポレーションは、広島県福山市を中心に長年地域の皆さまのご葬儀をお手伝いしてきました。その中で培った信頼と実績は、海洋散骨という新しい旅立ちのかたちでも変わりません。初めての方でも安心してご相談いただけます。

強み

02

地域密着だからできる
きめ細やかなサポート

地元の葬儀社だからこそ、ご家族の都合に配慮した柔軟な対応が可能です。
ご高齢の方や遠方のご親族にも安心してご参加いただけるよう、送迎や準備面でもきめ細やかにサポートいたします。

強み

03

自然豊かな瀬戸内海で
心やすらぐお別れ

瀬戸内の穏やかな海に見守られながら、自然と一体となるようなお別れを。ブルーオーシャンセレモニー広島では、環境に配慮した散骨スタイルを取り入れながら、ご家族の想いを大切にしたセレモニーをご提案します。形式にとらわれず、”その人らしさ”を大切にした旅立ちをお手伝いします。

【最新のメディア掲載情報】

2025/02/16

『NEWSポストセブン』の取材を受け、記事が掲載されました。

2025/02/14

韓国のシニア向け雑誌『BRAVO My Life』2025年2月号にブルーオーシャンセレモニーの海洋散骨に関する記事が掲載されました。

2025/02/07

2/7(金)発刊の『中国新聞』朝刊にて、広島で散骨を実施したお客様への取材記事が掲載されました。

2025/02/05

2月5日(水)NHK『NEWS おはよう日本』にて、 ブルーオーシャンセレモニーの東京湾代行散骨(1月30日実施)の様子を取材していただきました。 また、代行散骨を利用されたお客様のインタビューもあわせて放送されています。

2025/01/28

1月28日(火)NHK「あさイチ」にて、 ブルーオーシャンセレモニーの海洋散骨体験クルーズ(12月8日/横浜出航)の様子を取材していただきました。 体験クルーズの様子や、実際に乗船されたお客様のインタビューが放送されました。

2025/01/11

2025年1月11日の毎日新聞連載「弔いのカタチ」にて、当社の海洋散骨、および取材を受けたお客様に関する記事が掲載されました。※Web版は2024年11月20日に公開されております

2025/01/06

朝日新聞出版「AERA 2025年1月13日号」にて、ブルーオーシャンセレモニーの海洋散骨が取材を受けました。 ”散骨から謝罪まで 広がる「代行サービス」”という特集で代行散骨を実施したお客様のインタビューを含めて掲載されています。

2024/12/13

2024年12月13日(金)17:25~放送「渋谷でDeathラジオ」に弊社代表・赤羽が出演いたしました。 「国内外の海洋散骨事情」をテーマに、年々増加している海洋散骨のイマをお話させていただきました。

【散骨の流れ】

STEP

01

お問い合わせ

まずは、お電話(TEL:080-1925-9358)またはお問い合わせフォームにてお気軽にお問い合わせください。

STEP

02

散骨の正式お申込み

受付確定後、必要書類(申込書・埋火葬許可証など)をご提供いただきます。ご費用は出航日までにご精算ください。

STEP

03

ご遺骨のお預かり

広島県内の店舗でご遺骨のお預かりが可能です。ご予約の上、お近くの店舗にお持ち込みください。また、ご希望の場合は郵送(ゆうパック)やご自宅へ引取に伺うことも可能です。

STEP

04

ご遺骨の粉末化

粉末化に立ち会う場合は1~2時間程度、お預かりの場合、粉末化には7日から10日程お時間を頂きます。

STEP

05

出航場所のご案内

集合場所と当日のご案内お渡しいたします。

STEP

06

散骨

船長をはじめスタッフ一同、散骨式が安全かつスムーズに進行するように尽力いたします。

STEP

07

散骨証明書のお届け

散骨したポイントの緯度・経度を記した散骨証明書を後日お届けいたします。メモリアルクルーズ時にお役立てください。

STEP

08

メモリアルクルーズ®

散骨後、ご供養のためのクルーズも行なっております。
※個々のポイントへの出航はチャータークルーズをご利用ください。

user's voice

ご利用者様の声

2024/11/25
Y.T様

宇品合同散骨【2024/10/23】

●ご利用プラン
合同散骨プラン

●ご利用オプション
手元供養/フラワーボックス/粉骨

●ご利用エリア
広島(宇品/瀬戸内海)

2024/11/25
H.A様

宇品チャーター散骨【ZOOM打ち合わせ】

●ご利用プラン
チャーター散骨プラン

●ご利用オプション
エコリース/フォトブック/粉骨

●ご利用エリア
広島(宇品/瀬戸内海)

2024/11/22
H.N様

宇品代行散骨【2024/08/14】

●ご利用プラン
代行散骨プラン

●ご利用オプション
粉骨

●ご利用エリア
広島(宇品/瀬戸内海)

Q&A

よくある質問

海洋散骨とはどのようなものですか?

海洋散骨とは、ご遺骨を粉末状にした後、船で海へ出て海に撒く葬送のかたちです。自然に還るという考えのもと、形式にとらわれない、穏やかで自由なお別れを希望される方に選ばれています。

法律的に問題はありませんか?

はい、海洋散骨は法律上可能な葬送方法です。ブルーオーシャンセレモニー広島では、節度をもって適切な方法で散骨を行なっており、関係省庁のガイドラインにも則っていますのでご安心ください。

散骨する海域はどこですか?

主に広島県周辺の瀬戸内海の中から、航行・安全面・環境面を考慮した指定の海域で行います。 ご希望があれば、国内外の主要海域からできるだけ思い出の場所に近い海域を検討することも可能ですので、お気軽にご相談ください。

散骨の所要時間はどれくらいですか?

海域にもよりますが、出航から帰航まで約2時間かかります。

 

家族も船に同乗できますか?

はい、可能です。ご家族で一緒に乗船し、故人とのお別れの時間をゆっくりと過ごしていただけます。人数には上限がありますので、事前にご相談ください。

 

1人での散骨は不安です。代行もしてもらえますか?

はい、ブルーオーシャンセレモニー広島ではご遺族に代わってスタッフが責任を持って代行散骨を行うプランもご用意しております。証明書やお写真をお渡しし、後日ご報告させていただきます。

遺骨はすべて散骨しなければいけませんか?

いいえ、一部を散骨し、残りを手元供養やお墓に納めるという選択も可能です。「少しだけ海へ還してあげたい」といったご希望にも柔軟に対応いたします。

散骨当日、雨が降ったらどうなりますか?

雨天でも出航しますが、風速15m、波高1.5m以上の場合は欠航します。気象予報で当日の朝には分かりますので、その際にはご連絡いたします。 欠航となった場合はほかの空いている日時にお振り替えをいたします。

船酔いが心配なのですが…

心配な方は、ご乗船30分くらい前に酔い止め薬を服用してください。空腹・疲労は船酔いの原因となります。散骨当日は睡眠を十分摂り、軽めにお食事をしてご乗船ください。
万が一船酔いされた場合は、できるだけデッキに出て外の空気を吸うようにお勧めしております。
※酔い止め薬(内服薬)は、薬事法第24条により当社からお客様への提供は禁じられております。ご理解くださいますようお願い申し上げます。

葬儀と海洋散骨、どちらもお願いすることはできますか?

海の安全を最優先に考え、悪天候の場合は日程の変更をお願いすることがあります。ご家族の予定に配慮しながら、可能な限り調整いたしますのでご安心ください。

遺骨と一緒に撒いてもよいものを教えてください。

お花、お酒、故人が好きだった食べ物など、自然に還るものを節度のある範囲でお持ちください。
なお、ワインをお持ちいただく場合、赤ワインは船体に色素が付着いたしますので御遠慮いただいております。詳しくは事前にスタッフまでご相談ください。

当日はどのような服装で行けばよいですか?

公共の桟橋を使用するため、喪服は避け、平服でお越しください。また、ヒールの高い靴などは危険ですので動きやすい靴をおすすめいたします。

散骨に適した季節はいつですか?

春と秋に希望される方が多いですが年間を通じて出航可能です。海域によっては、冬の時期も海が綺麗な日が多く、おすすめしております。

散骨は、故人が亡くなってからどれくらいの時期に行うものですか?

散骨の時期についてはお墓への納骨と同様、いつまでにという決まりや法律はございません。仏式では四十九日の法要後に納骨する事が多いですが、火葬後すぐにという方もいらっしゃいます。また、故人の命日や記念日に行う方もいらっしゃいます。何年もご自宅に安置して手放せなかったご遺骨を当社へ託す方もいらっしゃいます。

お墓に入っている遺骨を散骨したいのですが…

長くお墓に埋葬されていたご遺骨は、水分を含んでいる場合が多く、粉末化の前に乾燥させる必要がございます。
日程に余裕をもってお手続きくだされば、散骨可能です。
詳しくはご相談ください。
※洗浄ならびに乾燥費が発生します。各16,500円(税込)

遺骨の受け渡し方法について教えてください。

広島県内の店舗でご遺骨のお預かりが可能です。ご予約の上、お近く の店舗にお持ち込みください。また、ご希望の場合は郵送(ゆうパック) や、ご自宅まで引取に伺うことも可能です。詳しくはご相談ください。

ペットの遺骨でも海洋散骨できますか?

はい、可能です。ブルーオーシャンセレモニー広島では、家族の一員として大切にされてきたペットの海洋散骨も承っております。自然に還すやさしいお別れの形として、多くのご家族に選ばれています。
主に犬や猫のご遺骨が多いですが、その他の小動物(ウサギ・フェレット・鳥など)についても対応可能です。個別のケースについては事前にご相談ください。

ペットと人を一緒に散骨することはできますか?

はい、ご希望があれば、すでに海洋散骨されたご家族の場所にペットの遺骨を一緒に散骨することもご相談いただけます。ただし、海域や時期によって制限がある場合がございますので、事前にご相談ください。

申込後のキャンセルは料金がかかりますか?

お申込後、お客様のご都合により散骨の予定をキャンセルされる場合、所定のキャンセル料金が発生いたしますことをご承知おきください。
1ヶ月~8日前:20%
7日前~3日前:30%
2日前~前日:50%
当日:100%

thoughts

アークコーポレーション
海洋散骨への想い

「あなたの大切な人の最期を誰に託したいと思いますか?」
この言葉を自分自身への問いかけとして大切にしています。人生のパートナー、子ども、両親、友人、私には、大切な人がたくさんいます。その人たちが旅立つ日は突然に訪れます。悲しみに暮れる私の隣で、大切な人を送り出すサポートをしてくれるなら、精一杯の感謝と想いを形にしてくれるのなら、どんなに心強いことでしょう。
私たちは、不安なご家族様の心に寄り添い精一杯のセレモニーができるようなサービスを心がけています。少しでも前もって準備をすることで、心の負担を減らしたいという方に向けて、勉強会や個別相談も受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいね。

株式会社 森山仏商 森山 信弘

【ご遺骨の持ち込み可能な店舗】

アークハウス福山

〒721-0963
広島県福山市南手城町4-13-1
TEL:084-959-4194

アークハウス広島

〒731-0103
広島市安佐南区緑井6丁目33-6
TEL:082-207-4194

【広島散骨乗船場所】

広島市営桟橋
広島県広島市南区宇品海岸2丁目23-39

三原港
広島県三原市城町3丁目1-1

contact

お問い合わせフォーム

ご用件